お部屋別おすすめブラインド

採光ブラインドアカリナ for home には用途や方角より3種類のスラット(はね)からお選びいただけます。例えば、同じリビングでも「北向き」か「西向き」か、また何を求めるのかで選ぶ種類も異なります。我が家にはどんなアカリナがいいの??そんなお悩みにお答えいたします。
目次
そもそもアカリナって??
特殊素材のスラット(はね)が外からの自然光を効率良く採り込み、お部屋の奥まで拡散する採光システム。直線的でまぶしい光を遮り、明るくやさしい光に変換・拡散して室内全体に広げます。スラット(はね)を閉じた状態でもお部屋を明るく保つため、外からの視線が気になる窓にも多く選ばれています。
「採光(さいこう)」製品について詳しくはこちら

ミルキー
明るく、暮らす。
ブラインド全体で外からの光を約 62% 採り込んで拡散する、アカリナシリーズで最も明るいミルキー。
質のよい、柔らかく優しい光がお部屋の奥まで均等に広がります。ブラインドを閉めたままでも光を採り込み、お部屋を明るく保つのでプライバシーを守りながら安心して快適に暮らせます。


キナリ
和紙と、暮らす。
鳥取県東部の特産品である、楮(こうぞ)100%の因州和紙を使用。光の透過によって和紙の陰影が美しく際立つキナリ。因州和紙の素材感を活かしたスラット(はね)で、温かみのある光がお部屋全体に広がります。
和室だけでなく現代的なインテリア空間にも調和し、和紙の持つ独特な繊維の立体感が織りなす
光と影のコントラストを日々感じながら暮らせます。
リビング・ダイニングにおすすめのアカリナ
リビングは家族が集まり団らんの時間を過ごし、くつろいだり、時にはお客さまをおもてなしする場所です。おうちの中でもメインとなる大きな窓が多く、こだわりたい空間のひとつです。

明るく開放的なリビングにしたい!
そんな方にはミルキーがおすすめ!
明るく開放的なリビングにしたい方には「ミルキー」がおすすめ。ブラインド全体で外の光の約60%を採り込みます。また、特殊な素材のスラット(はね)が単に光を通すだけではなく、採り込んだ光を上下左右に広げながらお部屋に拡散する、シリーズの中で最も明るくなるタイプです。閉めたままでもお部屋を明るく保つミルキーは、外からの視線が気になる窓にも人気です。
真夏の暑さが気になる!けれど暗いリビングはイヤ。
そんな方にはリフレクトがおすすめ!
西日などお部屋の暑さが気になる方には「リフレクト」がおすすめ。反射拡散型の特殊な素材のスラットで高い遮熱効果が期待できます。窓の遮熱対策を行えばお部屋の冷房効率がぐっと高まり、電気代の節減にも効果的。また、外の光の約5%を採り込むリフレクトは、ブラインドを閉めていてもシャッターや遮光カーテンを閉め切ったような ”まっくら” にはなりません。ブラインドを完全に閉じれば西日のギラギラとした光だけをブロックし、程よく抑えられた「明るさ」を保つことが可能です。
寝室におすすめのアカリナ
寝室は毎日の疲れをリセットする大切な空間です。

朝は太陽の光で自然と目覚めたい!
そんな方にはリフレクトがおすすめ!
朝の目覚めを良くするために太陽光はとても重要です。「リフレクト」なら、太陽が昇ってくるにしたがい、自然に明るくなる寝室環境をつくることが可能です。また、狭い空間の寝室でもブラインドにすることで圧迫感が軽減できお部屋をすっきりと整えてくれます。
寝室は真っ暗派!
そんな方はリフレクト+厚手のカーテンの併用がおすすめ!
リフレクトは真っ暗にすることができません。そのため、お部屋が真っ暗ではないと眠れない、夜勤を含む交代勤務で働く方はブラインドとドレープカーテン(厚手のカーテン)を組み合わせることで、遮光性をプラスすることができます。カーテンを選ぶ時はブラインドを大きく覆うように、カーテンを長めに取付けるのがおすすめです。
子ども部屋におすすめのアカリナ
子ども部屋はただ寝るだけの場所ではなく、遊びや勉強、夢を育む大切な空間です。

カーテンの開け閉めが面倒!
そんな方にはミルキーかリフレクトがおすすめ!
子ども部屋のカーテンは私が開けないと、いつも閉めたままで・・・。という方も多いのではないでしょうか。子どもが自分で小まめに開け閉めしてくれるのならいいけれど、常に閉めっぱなしでお部屋が暗い、という場合は「ミルキー」か「リフレクト」がおすすめ。アカリナは閉めたままでもお部屋を明るく保つので、朝カーテンを開け、外が暗くなる時間に閉める、という必要がありません。また夜、室内の照明をつけても外から透けないので防犯面でも安心です。体内時計を整えるためにも朝は太陽の光が優しく室内に入ることも大切ですね。
和室におすすめのアカリナ
日本ならではのスタイルとして古来より親しまれてきた和室。最近では、北欧テイストをプラスしたジャパンディという新しいインテリアスタイルができ、再注目されている空間です。

和室のイメージを変えたい、和モダンに憧れる!
そんな方にはキナリがおすすめ!
本物の和紙を使用したブラインド「キナリ」がおすすめ。「和紙風」というブラインドは多くありますが、キナリは鳥取県東部の楮(こうぞ)100%の因州和紙を使用。 楮(こうぞ)の長い繊維を均一に絡み合わせ漉きあげて乾燥させる伝統的な製法で作られます。伝統ある本物の和紙の風合いを生かしたスラット(はね)には温かみがあり優しい明るさでお部屋を包み込みます。UVカット率97.9%で畳の日焼けも心配ありません。また、障子のように破れたりする心配がないのでお子さんのいるご家庭やペットのいるご家庭でも安心してご使用いただけます。