暮らしに合ったアカリナの選び方

「明るく、暮らす」ミルキー
お部屋を明るくしたい方、日当たりは良いが外の視線が気になる方におすすめ

こんなお悩みをお持ちの方におすすめ
・部屋が暗い
・南向きだけど、人通りのある道路に面していて見られているような気がする
・窓際だけ明るく、部屋の奥は暗い

あかりラボで販売する製品の中で採光率が最も高いアカリナのミルキー。窓からの光を約62%採り込み、特殊な素材で質の良い、柔らかく優しい光へ変換しお部屋の奥まで均等に広げます。
「涼しく、暮らす」リフレクト
夏場の強い日差しでお部屋が暑い、真っ暗な寝室が苦手な方におすすめ

こんなお悩みをお持ちの方におすすめ
・部屋が暑い
・西日対策をすると部屋が暗い
・自然光と共に目覚めたい

光の反射率を高めたスラット(はね)で強い太陽光や熱をカットするリフレクト。窓から入り込む西日や強い日差しによる熱を防ぎ、お部屋の温度上昇を抑えます。遮熱しながらもお部屋は適度な明るさで、涼しく快適にお過ごしいただけます。
熱の元となる近赤外線を大幅にブロック!

リフレクトは、日射熱取得率が0.17ηA(イータエー)。日射熱取得率は、数値が小さいほど遮熱性能が優れていることになります。目安として一般的なレースカーテンは0.49ηA、単板ガラスは0.77ηA、金属製ブラインドは0.40ηAとなります。
※平成23年度建築基準整備促進事業、開口部の日射侵入率等熱特性に関する調査を参考
※ 2022年7月 一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター 福井試験センターの試験結果
「和紙と、暮らす」キナリ
和室の雰囲気を変えたい、和を感じたい方におすすめ

こんなお悩みをお持ちの方におすすめ
・障子の貼り替えが面倒
・和モダンに憧れる
・和紙が好き
・光を採り入れつつも外の景色も楽しみたい

鳥取県東部の楮(こうぞ)100%の因州和紙を使用したキナリ。光の透過によって和紙の陰影が美しく際立ち、因州和紙の素材感を活かしたスラット(はね)で、温かみのある光がお部屋全体に広がります。
和室だけでなく現代的なインテリア空間にも調和し、和紙の持つ独特な繊維の立体感が織りなす光と影のコントラストを日々感じながらお過ごしいただけます。