洗濯機もOK!カーテンのお洗濯方法
窓に吊るされているカーテンは、ほこりや手あか、外気の排気ガスや窓まわりの結露によるカビなどで見た目以上に汚れているため、定期的なお手入れが必要です。
カーテンは意外と簡単にお洗濯ができます!カーテンがキレイになると、お部屋も明るくなります。きれいな状態で長くご使用いただくためにも、日々のメンテナンスも大事にしてくださいね。
目次
カーテンの洗濯頻度
カーテンの洗濯頻度の目安は一般的に下記のようになっています。
・ドレープカーテン:1年に1回
・レースカーテン:1年に1~2回
気付けば購入してから一度もお洗濯をしたことがない方もいるのではないでしょうか。
大きい窓のカーテンになればなるほどお洗濯するのも一苦労ですが、ネフライトは薄く軽やかな生地ですので比較的お洗濯もしやすいかと思います。
カラッと晴れた日には空気を一新すべくカーテンのお洗濯をしてみてくださいね!
カーテンの洗濯手順
①洗濯絵表示を確認
カーテン裏面に縫い付けられている洗濯ラベルを確認します。あかりラボのカーテンは基本的には洗濯が可能ですが、カーテンの種類によっては取扱い方法が異なる場合があるのでお洗濯前に必ず確認してください。
②カーテンを取り外す
カーテンを取り外しますが、カーテンの表面にはほこりがたくさん付着しています。レールから外す前に生地を傷めないよう優しく払い落します。
また、レールの上のほこりが気になる場合はお洗濯中に拭いておきましょう。
③カーテンフックを取る
フックを付けたままの状態で洗うと、そのフックが生地に引っ掛かってしまい傷みや破れなどの原因になります。
面倒でもひとつひとつ取り外し、まとめて保管しておきましょう。フックの汚れが気になる場合は、洗濯中につけおき洗いしておくのもおすすめです。
④じゃばら状に折りたたむ
じゃばら状に折りたたんでいきます。この時に汚れのひどい部分がなるべく外側にくるようにたたみましょう。
洗濯ネットに入れます。この時に使う洗濯ネットは編み目が細かいもの、そして入れたカーテンが中で動かない程度の大きさのものを選んでください。そうすることでお洗濯によるカーテンの劣化を最小限に抑えることができます。
色移りを防ぐためにも、他の衣類を一緒に洗わないことも注意したいポイントです。
⑤洗濯機の「手洗いモード」で洗う
洗濯絵表示を確認し「手洗いマーク」がある場合は、洗濯機の「おしゃれ着コース」「手洗いコース」「ドライコース」などの専用コースで洗います。
柔軟剤を少量使用することで、洗濯ジワや静電気を防ぐ効果があるほか、香りや肌触りもよくなります。乾燥機は絶対に使用しないでください。
⑥カーテンレールに掛けて干す
洗濯が終わったらすぐにカーテンを取り出し、濡れた状態のままフックを取り付け、カーテンレールに吊って自然乾燥で乾かしてください。
ヒダの形をきれいに整えて干すことでカーテン自体の重さでシワも伸び、乾いた後もウェーブがきれいに出ます。
清潔なカーテンで心もスッキリ!
お洗濯するのが面倒と思いがちなカーテンですが、洗い方のコツを押さえるだけで、元のカーテンのように見た目もきれいに仕上がります。
カーテンを洗濯すると、カーテンだけでなくお部屋全体の空気も清潔になり、心もすっきりです!