ヨコ型ブラインドのはね部分は「スラット」と呼ばれています。
このコラムでは、アカリナ for homeのヨコ型ブラインドに使用されているスラットの特長と、一般的なアルミブラインドとの違いについてご紹介します。

”アルミブラインド” と ”アカリナ” の違い

一般的なアルミブラインドの特徴

折れやすいアルミブラインド


「ブラインド」と聞くと、オフィスなどでよく見かける金属製のアルミブラインドを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
アルミブラインドのスラットは、風にあおられたり、物が引っかかったり、掃除中にうっかり強く引っ張ってしまったりすると、簡単に“パキッ”と折れ曲がってしまいます。

一度折れてしまったスラットは残念ながら元通りには戻らず、折れ跡が残ってしまうため、見た目の美しさも損なわれてしまいます。

アカリナのスラットの特徴

長持ちスラット
アカリナのスラットは、特殊な樹脂製素材でつくられています。

高い耐久性と耐光性を備えており、風によるあおりにも強く、折れ曲がりにくいのが特長です。
そのため、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。

柔らかスラット
アカリナのスラットは、やわらかい樹脂素材でできているため、万が一お子さんが手に取って遊んでも、ケガの心配がありません。

小さなお子さんやペットを飼われている方、ご高齢の方がいるご家庭でも、安心してお使いいただけます。

軽量で昇降が楽々
アカリナのスラットは樹脂製のため、同じサイズのアルミブラインドと比べて非常に軽く、昇降操作がとてもスムーズです。

力の弱い女性やご高齢の方でも、ラクに操作していただけます!

公的機関でも広く使用されています


多くの方が出入りする公共の場所では「安全であること」は最も重要なことです。高い品質と安全性からアカリナは公共施設や教育機関、福祉施設など、多くの公的機関でも採用されています。
公の場での使用に耐える信頼性が評価されているため、多くの現場で安心してご利用いただいております。

福祉施設や病院のアカリナ導入事例
大学図書館や歯科医院のアカリナ導入事例

お子さんやペットにも優しい「アカリナ」

わんちゃん、ねこちゃんは外の景色を眺めるのが大好きですよね。そんな時もアカリナなら大丈夫!

ペットがスラットの間に顔や足を入れても折れにくくなっています。アカリナの柔軟性に優れたスラット(はね)は、押しつぶすように強く折り曲げない限り、折れたり曲がったりすることはありません。ブラインドの隙間から、好きな時に外が覗けるなんて素敵ですよね!

ブラインドを設置するにあたり、心配なのが小さな子どもではないでしょうか。アルミブラインドのスラットを不用意に扱うと、スラットの端で手を切る場合がありケガをする可能性があります。

アカリナは柔らか素材でできているので、ケガの心配なく安心してご使用いただけます。

ブラインドの製品情報
おすすめコンテンツ

もっと見る

Shopping guide

Follow me!

SNSをフォローして最新情報をチェック