「自宅の窓に取付けできるの?」「採寸の方法ってこれで合っているの?」など、初めてのブラインドの購入に、ご不安に感じるポイントも多いかと思います。 そこで今回、ブラインド購入までの流れを分かりやすくまとめてみました。 初めての方にも安心してご購入いただけるよう、ひとつひとつのステップをご紹介しています。 ぜひ参考にしてみてくださいね。

①製品の種類を選ぶ

タテ型かヨコ型かで、この後に続く流れが変わってきますので、まずは購入する製品を決めるとスムーズに購入まで進むことができます。

アカリナfor homeの紹介ページはこちら

アカリナhor homeの製品一覧はこちら

タテ型とヨコ型でお悩みの方はこちらの記事も参考にしてみてください。

②取付方法を選ぶ

ブラインドの取付場所や取付方法は数種類あるので、ご自宅の窓へどのようにして取付けたいかをイメージすることが大切です。

ヨコ型の取付方法は3種類

タテ型の取付方法は5種類

③下地があるか調べる

ブラインドを取付ける場所に予め下地があるかを調べることで、思わぬ事故を防ぐことができます。
下地があるかどうかを調べる方法はこちらの記事からご確認ください。

④採寸をする

取付方法によって採寸方法が異なりますので、取付方法に合った採寸をします。
また、採寸前に確認しておくポイントをまとめた記事もご確認ください。

採寸方法の一覧はこちらから。

⑤計算する(必要な場合のみ)

取付方法によっては高さや横幅を採寸した後に、仕上がり後の製品に合わせて計算をする必要があります。計算方法は採寸方法のページに記載があります。

⑥カートへ必要事項を入力して購入!

採寸後、製作サイズの計算ができたら購入したい製品のカートに進み、計算後のサイズを入力して購入画面へ進めてください。

取付場所や、採寸に不安があるお客様へ

ご自宅の窓やカーテンレールに取付けができるか、不安を感じているお客様はビデオ通話で相談しながら注文を進めることができるサービスがございますので、こちらをご利用ください。(2025年9月開始予定)

公式LINEが便利です!

取付けができるか不明な場合は、窓の形状を写真に撮って あかりラボの公式LINEへ送信すると、専門のオペレーターがお答えいたします。(返答は平日のみ)
その他のご不明点もお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

自動返答で24時間お悩み解決!

お問い合わせの多い内容をまとめ、自動返信にてお答えするサービスになります。
自動返信なのでショップの閉店時間でも、気になったことや不明点があればすぐに解決!もしも解決しない場合でも、オペレーターに直接疑問を問いかけることも可能です!
(その場合は営業時間内にお返事いたします。)
詳しくはこちらからご確認ください。

友だち追加

ブラインドの製品情報
おすすめコンテンツ

もっと見る

Shopping guide

Follow me!

SNSをフォローして最新情報をチェック